【ステップ 1】 |
移動支援サービス(以下,「支援サービス」という)は、法律上「タクシー・ハイヤー」とは異なり、会員だけが利用できるサービスです。
そのため、御利用には支援サービスへの入会が条件となります。
まず、移動するためのコースをきめます。
A地区の支援サービス :自宅→B駅(又はC空港)
公共交通機関 :B駅(又はC空港)→E駅(又はF空港)
G地区の支援サービス :E駅(又はF空港) →目的地
次のステップへ |
|
【ステップ 2】 |
手配を依頼する、支援サービスを探して下さい。
(ここをクリックして下さい)
なければ、各地の社会福祉協会におといあわせください。
現在かなりの数の社会福祉協会が支援サービスをしています。(ただ、ほとんどが居住
者しか利用できないのが現状ですが、一部事情を説明すれば引き受けてくれる場合が
あります)
それでも見つからなければ・・・タクシーがある
(ここをクリックして下さい)
次のステップへ
|
|
【ステップ 3】 |
次は、公共交通機関への予約です。
JR各社、日本航空・全日空・日本エアシステムなどへの予約は電話ですることができます。
特別な手配がいる場合は、専用の窓口を持っていますので、直接電話で御確認下さ
い。
ただ、特別な手配を頼む場合は、
新幹線などの場合は、JR各社は指定の駅しか、取り扱いができません。
航空会社は、所定の用紙に記入の上、送付・FAXする必要があります。
上記は、最寄の旅行会社でも依頼することは可能です。
次のステップへ
|
|
【ステップ 4】 |
これで、目的地に行って、帰る手配が終わったとことになります。
チケット・予約確認書などを受け取ったら、完了です。
|
|
【ごくろうさまでした】 |
既に、支援サービスの会員になり、申し込みの仕方もお理解いただけたと思います。
かなりの、労力がいったと思いますが、次回からは少しは楽になるはずです。
* 各地の移動支援サービスは、各団体の人的負担・金銭的負担のなかで運営されています。
これは、忘れないで下さいね。
*い〜そら.ネットは、居住者以外の移動支援サービスをしていただける団体を順次登録してゆきます。 漏れている団体があれば、メールやお電話で御連絡ください。 よろしくお願い致します。
|